【注意】記事はブログ管理人の主観になります。
概要
自分で選んだのに理由は「なんとなく」
いろんな場面で「なんとなく」という曖昧さをなくすための方法を身につける。
『ファイナンスマインド』
選択肢の価値をお金に換算し、目的を具体的に数値化して目的から逆に選択肢を作り出していく。
選択肢に偏り・漏れが無いようにしたうえで、時間と価値(お金)の情報を付加して、最終的に今の自分につながる選択肢を作り上げる。
基本となる7つのポイントを考慮する。
①人間の心のクセ(バイアス)…正しい思考の決意を歪める「思考のクセ」をしること。
②ゴールの達成度を優先する(自分の価値重視)…目に見える「価格」にとらわれない。
③勝てる土俵を見極める(確実性)…勝てる可能性の高い土俵を選ぶ。
④達成までのスピードを重視する(実現時期)…「最速で勝てる土俵」を意識する。
⑤キャッシュフローで考える(持続性)…常にお金の流れを意識する。
⑥未来の価値を優先する(期待価値)…未来の価値は現在の価値から割引されたもの。
⑦投資的に考える…消費・投資という意識を持ち、消費行動を投資行動に変えていく。
合理的思考により自分の選択に意味を持たせ、納得のいく選択を出来るようにする。
それを身近な例で紹介しつつ説明している。
感想
考え方は仕事と一緒。
仕事なら
「納品物を具体的にして、工程を洗い出して時間を割りあてて各工程は工数・費用が少ない
作業で実施するスケジュールを作成する。それで承認が下りれば開始」
プライベートなら
「〇〇へ遊びに行く。遊ぶ内容・交通手段・食事を決めて、予算を決めて、自分のサイフと
相談。問題なければ予約」
ざっくりとこんな感じ。
物事を実現するためには、自分の都合や感情に流されず、論理的思考に基づいて確実性の高い手段を選び実践していく。
詳細には色々おさえるポイントを説明してあるので、実際はもう少し考えることが多い。
大きな決断が必要なものにはこの考え方が有効に思う。
何度もやれば簡単なことは頭の中でさくさくっと出来るようになれる気がする。